2015年のゲームソフトを振り返って・・・
2015.12.26 Sat
皆様方 如何お過ごしでしょうか?
今年発売されたゲームを振り返る記事でございますヽ(*´ω`*)ノ
今年はどうだったかなーと
ちょっと振り返ってみたのですが、
音ゲーと狩ゲーを沢山プレイした気がします。
世間的にはゲームカンファなどで
FF7リメイク、ドラクエ11の発表が大きいですね!!
メタルギアでお馴染みの小島監督 コナミ退社で独立スタジオを立ち上げたのも
記憶にまだ新しいです!
ゲーム以外の事ですと
私の大好きな声優さん、
杉山紀彰さんがアクセルワンから独立してフリーになった事でしょうか
早く 今後の詳細知りたいですねー
発売日順でご紹介しますー
※2015年のゲームのみです※
~1月~
「黒蝶のサイケデリカ」
恋愛抜きで作品として楽しめた作品。
文章もオトメイト作品の中では地の文もしっかりしてて楽しめました♪
なのでキャラ萌えやカプ萌えはありませんでした。
コンパクトでありながら満足度はかなり高かったです。
続編(?)が出るそうなのですが、
綺麗に終わってる分どうするんだろう?とちょっと不安なのですが、
購入したいと思ってます♪
~2月~
「ゴッドイーター2レイジバースト」
PS4とVITA版どっちを購入するか 最後の最後まで迷った作品。
共闘でお世話になりました。
共闘のおかげで色々ショート(片手剣)以外の武器
サイズ(鎌)やスピア(槍)などに手を出し始めました!
よくよく考えたらGEって今年2回も出てるんですねー
GE2RBと無印リメイクのGER。
ゴッドイーターはシリーズが続いて欲しい作品ですねー
そしてフリーダムウォーズの続編早く出してください・・・・。
(同じスタッフさんが関わってるらしいので)
「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」
無双+狩ゲーなドラクエ!
普段無双は飽きちゃうのですが、ヒーローズは全く飽きず
最後まで楽しめました!
ドラクエ11も何時発売するか分かりませんがとても楽しみです♪
マイクラとか興味ないんですが、
ドラクエ11のお布施だと思って
「ドラゴンクエスト ビルダーズ」も予約済みですよ!!(゜Д゜)
~3月~
「龍が如く0 誓いの場所」
安定の龍が如く!
いつも楽しく遊んでるのですが、
サブストーリーが簡素になって 寂しくなりました。
ミニゲーを強制させられるのは勘弁してほしかったなー・・・
メインストーリーも不満がありました。
龍が如く4の本編が一番面白かったですねー。
リメイクの「龍が如く 極」は見送りますが、
「龍が如く6」は早くプレイしたいです!
~4月~
「CLOCK ZERO 〜終焉の一秒〜 ExTime」
大好きで大好きで大好きな乙女ゲー(*´ω`人)
やっとやっと移植してくれました!
DL版も買い、
音声店舗特典を集める為の複数買いもし、
今年一番のイベントだった気がしますw
ただのベタ移植では無く後日談、撫子呼び、音声複数撮り直しなど
これでもか!というほど詰め込んであり、
スタッフさんの作品愛を感じました。
ゲームだけで無く
CD、色々なグッズやらアートブックやら発売もして
CZでいっぱいな年でもありました!
来年2016年もCZの展開があると言いですねー
寅之助と撫子のイチャラブシーンもっと見たい!聞きたい!です(*ノノ)
~5月~
「カエル畑DEつかまえて・夏 千木良参戦!」
カエル畑の移植!
本編よりボリュームダウン。
好きな声優の杉山紀彰さんが出演されてるから+本編がお気に入りだから
買ったのですが、
どうせ移植するなら 「本編+FD」で発売して欲しかったです。
私には落ちゲーが難しくてトロコンを断念しました・・・・
TAKUYOさん「死神と少女」の移植はまだですか?
~6月~
「DEEMO ラスト・リサイタル」
VITA版。
樹の成長が遅すぎてなかなか進められてないです・・・。
~7月~
「風ノ旅ビト」
PS4版です♪
砂の滑るステージが美しい♪
色んな方に遊んで欲しい作品。
「はーとふる彼氏」
ネタゲーと侮ってると火傷をするタイプのゲーム。
北米のPSストアで購入!
ずっと日本のPSストアでも配信されるのを待ってたのですが、
なかなか来なかったので、結局北米版を購入。
英文で乙女ゲー初めてだなーって思ってたのに
メニュー設定が日本語なので
ゲームがオートで日本語になってた時はびっくりw
残念なのは文字化けや文字抜けがある事。
「プリンス・オブ・ストライド」
プレイ中ですー
完全に絵に釣られてで購入しちゃいました
アニメ化もするみたいですねー
「青の嗜虐 緑の被虐」
私の好きなライターの 松竹 梅さんの作品♪
情報が初出しの頃はドラマCDだと思って見送ろうと思ってたのですが、
ドラマMIXという不思議な媒体で
地の文があり文章が読めるので購入♪
「もう一度、試してみますか?」が印象的。
松竹さんもOperettaさんという企業もファンを大事にされてるので
大好きですー♪
「越えざるは紅い花」のVITA移植&展開欲しいですー(。>Д<)
~8月~
「華アワセ -唐紅/うつつ編-」
2012年に予約して やっと手元に届いた作品。
冒頭プレイして迷子になったので
蛟編、姫空木編を購入してから遊びました。
1作目と2作目は楽しめて熱も高まってたのですが、
唐紅/うつつ編は内容は面白かったのですが、楽しくない作品になりました。
メインである攻略対象が踏み台扱い。
熱も冷めてしまいました。
いろは編(上)だったら全力で楽しめた作品。
「十三支演義 偃月三国伝」
1&2が一緒に収録されてるお得な1本♪
ただ、私には1の方が楽しかったです。
2は1とクオリティーが違い過ぎて 悲しくなってしまいました。
1作目が良いからと続編を出しても
必ずしも2作目が良いって訳じゃないんだなーと
改めて思いました。
~9月~
「メタルギアソリッドV ファントムペイン」
コナミ小島監督騒動で強制的に未完成の状態で発売した作品。
小島監督が作りたかった完成された MGSVが遊びたかったです。
今までコナミに対して結構 厳しい目で見てましたが、
「コジプロがあるから」という 安心感はまだありました。
死にかけてたシリーズである サイレントヒルも
P.T.という手の込んだティザーを作って
ネットで話題にもなり、復活させようとしましたし
Youtubeなどの放送番組であるコジステで
小島監督が「幻想水滸伝の体験版が付いてた!」って口に出してらしたから
幻水も復活か!!と色めきたったりしました。
ゲーム作りに情熱をかけてて
一番に考えてた方に対するコナミの仕打ちが信じられないです。
いっきに嫌いなゲームメーカーさんになりました。
そんな監督もコナミを退社して
独立し、スタジオを立ち上げた事は喜ばしいです!
応援してますー♪
「ゆのはなSpRING!」
杉山さん目当てでの購入。
ゆのはなを遊んでた当時は結構殺伐とした作品に囲まれてたので
可愛い雰囲気で癒されました♪
今冷静に考えたら納得いかない箇所は多々ありますねw
短編アニメを見てる様な内容構成でした。
「吉原彼岸花」
良く知らない乙女ゲーブランドさん、
好きな声優さんが出演してらっしゃらない上に
大人向け。
何気なくTwitterでTLに流れてきて公式サイトを覗いたら
サンプルの文章が丁寧に書かれててたので予約購入!
やっぱり文章が丁寧な作品は楽しいですねー♪
・・・ただ 黒幕的な攻略対象に対する嫌悪感が半端無かったです。
辰吉さん!なんで攻略対象じゃないのーー?(ノД`;)
~10月~
「Tearaway」
PS4版。
VITA版を今年遊んだばかりなのに どういう所が変わったのか知りたくて
結局 こっちも買ってしまった・・・。
(VITA版の記事はこちら)
PS4の機能をフル活用した作品。
ギミックがパワーアップして「かみさま」と紙世界の距離が近くなりました!
が、後半のステージがちょっと ストレスフルだったのが残念。
可愛いゲーム、クリエイティブなゲーム、ファミリゲーがお好きな方にはお勧めの一品
記事は後日。
「ゴッドイーター リザレクション」
GE2RBではPS4か、VITAかとかなり悩んでたのですが、
GERはクロスプレイパックという両方入ったお得パックを購入!
トロコン今回は無理かな・・・
お世話になってる方のご協力でなんとかストーリークリア出来ました!
次は好きな武器を作りたいので
まだまだ 遊ぶ予定。
こちらも記事は後日。
~11月~
「ソフィーのアトリエ」
絶賛積みゲー化中。
実は去年発売された「シャリ―のアトリエ」の出来に不満で
予約はしたものの、キャンセルし
ロジーさんが登場すると聞いて 再度予約して、やっぱりキャンセルして、
発売後に評価が割と高かったので 結局購入したという
色々な紆余曲折ありましたw
「ネットハイ」
絶賛 積みゲー化中。
アドベンチャーゲームが遊びたかったので
手を出してしまいました
今年中に遊べると良いなぁ。
~12月~
「ファイナルファンタジー7 移植版」
・・・遊ぶ時間あるのか・・・不安しかない。
PS4で PS1クオリティー映像を遊べるという不思議な感覚w
購入するつもりは無かったのですが、
期間限定のPS4の専用テーマ目当てで買っちゃいました♪

BGMや効果音もFF7仕様で素敵♪
早くリメイク発売してくれないかなー
「GRAVITY DAZE」
PS4版!絶賛プレイ中
VITA版も遊んだのですが、こちらも購入。
良作なのに続編が無かったので惜しい作品だなーって思ってました。
来年には2も発売されるそうですし、
雰囲気も好きだったので 嬉々として予約しました!
フリーダムウォーズもチャンスありますよね??
【ハード】
「2台目のVITA」
本来は移動中の為に購入したはずのVITAちゃん。
完全に アクションゲー専用機になってしまいました。
「2台もいるの??」って聞かれるのですが
2台とも大切に使わせて頂いておりますとも!(`・ω・´)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年発売の作品はコレ位ですー
※2015年発売のみの振り返り記事です※
割と乙女ゲーのプレイ率多いですねw
本来ならば今年の冬にペルソナ5が発売する予定だったのですが、
延期されちゃいましたしねー・・・
来年発売のゲームも もうすでに予約してるのも何本かあるので
2016年も楽しくゲームを遊べたら良いなぁと思ってます♪
紅花とDies Iraeも早くVITA移植して下さいー
(追記・・・01/08/16)
紅花VITA化!!
私の発表を聞いた時の痛いリアクションはこちらです
今年発売されたゲームを振り返る記事でございますヽ(*´ω`*)ノ
今年はどうだったかなーと
ちょっと振り返ってみたのですが、
音ゲーと狩ゲーを沢山プレイした気がします。
世間的にはゲームカンファなどで
FF7リメイク、ドラクエ11の発表が大きいですね!!
メタルギアでお馴染みの小島監督 コナミ退社で独立スタジオを立ち上げたのも
記憶にまだ新しいです!
ゲーム以外の事ですと
私の大好きな声優さん、
杉山紀彰さんがアクセルワンから独立してフリーになった事でしょうか
早く 今後の詳細知りたいですねー
発売日順でご紹介しますー
※2015年のゲームのみです※
~1月~
「黒蝶のサイケデリカ」
恋愛抜きで作品として楽しめた作品。
文章もオトメイト作品の中では地の文もしっかりしてて楽しめました♪
なのでキャラ萌えやカプ萌えはありませんでした。
コンパクトでありながら満足度はかなり高かったです。
続編(?)が出るそうなのですが、
綺麗に終わってる分どうするんだろう?とちょっと不安なのですが、
購入したいと思ってます♪
~2月~
「ゴッドイーター2レイジバースト」
PS4とVITA版どっちを購入するか 最後の最後まで迷った作品。
共闘でお世話になりました。
共闘のおかげで色々ショート(片手剣)以外の武器
サイズ(鎌)やスピア(槍)などに手を出し始めました!
よくよく考えたらGEって今年2回も出てるんですねー
GE2RBと無印リメイクのGER。
ゴッドイーターはシリーズが続いて欲しい作品ですねー
そしてフリーダムウォーズの続編早く出してください・・・・。
(同じスタッフさんが関わってるらしいので)
「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」
無双+狩ゲーなドラクエ!
普段無双は飽きちゃうのですが、ヒーローズは全く飽きず
最後まで楽しめました!
ドラクエ11も何時発売するか分かりませんがとても楽しみです♪
マイクラとか興味ないんですが、
ドラクエ11のお布施だと思って
「ドラゴンクエスト ビルダーズ」も予約済みですよ!!(゜Д゜)
~3月~
「龍が如く0 誓いの場所」
安定の龍が如く!
いつも楽しく遊んでるのですが、
サブストーリーが簡素になって 寂しくなりました。
ミニゲーを強制させられるのは勘弁してほしかったなー・・・
メインストーリーも不満がありました。
龍が如く4の本編が一番面白かったですねー。
リメイクの「龍が如く 極」は見送りますが、
「龍が如く6」は早くプレイしたいです!
~4月~
「CLOCK ZERO 〜終焉の一秒〜 ExTime」
大好きで大好きで大好きな乙女ゲー(*´ω`人)
やっとやっと移植してくれました!
DL版も買い、
音声店舗特典を集める為の複数買いもし、
今年一番のイベントだった気がしますw
ただのベタ移植では無く後日談、撫子呼び、音声複数撮り直しなど
これでもか!というほど詰め込んであり、
スタッフさんの作品愛を感じました。
ゲームだけで無く
CD、色々なグッズやらアートブックやら発売もして
CZでいっぱいな年でもありました!
来年2016年もCZの展開があると言いですねー
寅之助と撫子のイチャラブシーンもっと見たい!聞きたい!です(*ノノ)
~5月~
「カエル畑DEつかまえて・夏 千木良参戦!」
カエル畑の移植!
本編よりボリュームダウン。
好きな声優の杉山紀彰さんが出演されてるから+本編がお気に入りだから
買ったのですが、
どうせ移植するなら 「本編+FD」で発売して欲しかったです。
私には落ちゲーが難しくてトロコンを断念しました・・・・
TAKUYOさん「死神と少女」の移植はまだですか?
~6月~
「DEEMO ラスト・リサイタル」
VITA版。
樹の成長が遅すぎてなかなか進められてないです・・・。
~7月~
「風ノ旅ビト」
PS4版です♪
砂の滑るステージが美しい♪
色んな方に遊んで欲しい作品。
「はーとふる彼氏」
ネタゲーと侮ってると火傷をするタイプのゲーム。
北米のPSストアで購入!
ずっと日本のPSストアでも配信されるのを待ってたのですが、
なかなか来なかったので、結局北米版を購入。
英文で乙女ゲー初めてだなーって思ってたのに
メニュー設定が日本語なので
ゲームがオートで日本語になってた時はびっくりw
残念なのは文字化けや文字抜けがある事。
「プリンス・オブ・ストライド」
プレイ中ですー
完全に絵に釣られてで購入しちゃいました
アニメ化もするみたいですねー
「青の嗜虐 緑の被虐」
私の好きなライターの 松竹 梅さんの作品♪
情報が初出しの頃はドラマCDだと思って見送ろうと思ってたのですが、
ドラマMIXという不思議な媒体で
地の文があり文章が読めるので購入♪
「もう一度、試してみますか?」が印象的。
松竹さんもOperettaさんという企業もファンを大事にされてるので
大好きですー♪
「越えざるは紅い花」のVITA移植&展開欲しいですー(。>Д<)
~8月~
「華アワセ -唐紅/うつつ編-」
2012年に予約して やっと手元に届いた作品。
冒頭プレイして迷子になったので
蛟編、姫空木編を購入してから遊びました。
1作目と2作目は楽しめて熱も高まってたのですが、
唐紅/うつつ編は内容は面白かったのですが、楽しくない作品になりました。
メインである攻略対象が踏み台扱い。
熱も冷めてしまいました。
いろは編(上)だったら全力で楽しめた作品。
「十三支演義 偃月三国伝」
1&2が一緒に収録されてるお得な1本♪
ただ、私には1の方が楽しかったです。
2は1とクオリティーが違い過ぎて 悲しくなってしまいました。
1作目が良いからと続編を出しても
必ずしも2作目が良いって訳じゃないんだなーと
改めて思いました。
~9月~
「メタルギアソリッドV ファントムペイン」
コナミ小島監督騒動で強制的に未完成の状態で発売した作品。
小島監督が作りたかった完成された MGSVが遊びたかったです。
今までコナミに対して結構 厳しい目で見てましたが、
「コジプロがあるから」という 安心感はまだありました。
死にかけてたシリーズである サイレントヒルも
P.T.という手の込んだティザーを作って
ネットで話題にもなり、復活させようとしましたし
Youtubeなどの放送番組であるコジステで
小島監督が「幻想水滸伝の体験版が付いてた!」って口に出してらしたから
幻水も復活か!!と色めきたったりしました。
ゲーム作りに情熱をかけてて
一番に考えてた方に対するコナミの仕打ちが信じられないです。
いっきに嫌いなゲームメーカーさんになりました。
そんな監督もコナミを退社して
独立し、スタジオを立ち上げた事は喜ばしいです!
応援してますー♪
「ゆのはなSpRING!」
杉山さん目当てでの購入。
ゆのはなを遊んでた当時は結構殺伐とした作品に囲まれてたので
可愛い雰囲気で癒されました♪
今冷静に考えたら納得いかない箇所は多々ありますねw
短編アニメを見てる様な内容構成でした。
「吉原彼岸花」
良く知らない乙女ゲーブランドさん、
好きな声優さんが出演してらっしゃらない上に
大人向け。
何気なくTwitterでTLに流れてきて公式サイトを覗いたら
サンプルの文章が丁寧に書かれててたので予約購入!
やっぱり文章が丁寧な作品は楽しいですねー♪
・・・ただ 黒幕的な攻略対象に対する嫌悪感が半端無かったです。
辰吉さん!なんで攻略対象じゃないのーー?(ノД`;)
~10月~
「Tearaway」
PS4版。
VITA版を今年遊んだばかりなのに どういう所が変わったのか知りたくて
結局 こっちも買ってしまった・・・。
(VITA版の記事はこちら)
PS4の機能をフル活用した作品。
ギミックがパワーアップして「かみさま」と紙世界の距離が近くなりました!
が、後半のステージがちょっと ストレスフルだったのが残念。
可愛いゲーム、クリエイティブなゲーム、ファミリゲーがお好きな方にはお勧めの一品
記事は後日。
「ゴッドイーター リザレクション」
GE2RBではPS4か、VITAかとかなり悩んでたのですが、
GERはクロスプレイパックという両方入ったお得パックを購入!
トロコン今回は無理かな・・・
お世話になってる方のご協力でなんとかストーリークリア出来ました!
次は好きな武器を作りたいので
まだまだ 遊ぶ予定。
こちらも記事は後日。
~11月~
「ソフィーのアトリエ」
絶賛積みゲー化中。
実は去年発売された「シャリ―のアトリエ」の出来に不満で
予約はしたものの、キャンセルし
ロジーさんが登場すると聞いて 再度予約して、やっぱりキャンセルして、
発売後に評価が割と高かったので 結局購入したという
色々な紆余曲折ありましたw
「ネットハイ」
絶賛 積みゲー化中。
アドベンチャーゲームが遊びたかったので
手を出してしまいました
今年中に遊べると良いなぁ。
~12月~
「ファイナルファンタジー7 移植版」
・・・遊ぶ時間あるのか・・・不安しかない。
PS4で PS1クオリティー映像を遊べるという不思議な感覚w
購入するつもりは無かったのですが、
期間限定のPS4の専用テーマ目当てで買っちゃいました♪

BGMや効果音もFF7仕様で素敵♪
早くリメイク発売してくれないかなー
「GRAVITY DAZE」
PS4版!絶賛プレイ中
VITA版も遊んだのですが、こちらも購入。
良作なのに続編が無かったので惜しい作品だなーって思ってました。
来年には2も発売されるそうですし、
雰囲気も好きだったので 嬉々として予約しました!
フリーダムウォーズもチャンスありますよね??
【ハード】
「2台目のVITA」
本来は移動中の為に購入したはずのVITAちゃん。
完全に アクションゲー専用機になってしまいました。
「2台もいるの??」って聞かれるのですが
2台とも大切に使わせて頂いておりますとも!(`・ω・´)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年発売の作品はコレ位ですー
※2015年発売のみの振り返り記事です※
割と乙女ゲーのプレイ率多いですねw
本来ならば今年の冬にペルソナ5が発売する予定だったのですが、
延期されちゃいましたしねー・・・
来年発売のゲームも もうすでに予約してるのも何本かあるので
2016年も楽しくゲームを遊べたら良いなぁと思ってます♪
紅花とDies Iraeも早くVITA移植して下さいー
(追記・・・01/08/16)
紅花VITA化!!
私の発表を聞いた時の痛いリアクションはこちらです
Category:2015年のゲームソフト | Comment(-) | Trackback(-) | top↑ |