山城 暦彼女の適格なツッコミに何度も笑わされましたw
癖も強くないですし、地雷が少ないキャラだと思います。
私は好感が持てました♪
①播磨 奏
②周防 壮介
③美作 燈真
④駿河 明人
⑤カミル=セッツェリン
⑥出雲 紫苑

ネコマタの
播磨 奏見かけは若いのに老人口調。
今時こういうのは珍しくはありませんが、
昔ジャンプコミックス「封神演儀」の太公望が強烈でとても新鮮でした。
なんとなく奏ルートをプレイしてて思い出してしまいました。
奏がネコマタになった理由は
生前の主人と生き別れになった事が心残りだったから。
プレイした方は既に予想したと思いますが、
ヒロインの暦ちゃんが 奏のご主人様の生まれ変わりですw
動物ネタは個人的にとても弱くて
マルが人語がしゃべれなくなって消えてしまう所は
分かってたけど 辛かったです。
奏が猫化して 記憶を毎日無くしていく所も辛かった。
結果的には完全復活してハッピーエンド!
乙女ゲーだからまぁ 予測は出来てましたけどねw
もし麻枝准さんのシナリオだったら 多分悲恋で終わってたよ!(゜Д゜)

男の雪女
周防 壮介毒舌で天邪鬼なキャラ 暦ちゃんに甘える時のギャップの使い所が上手い
出生の関係で ずっと一人で生きて来たからか
対人関係に対して敏感だったりと 他の幽魔達と比べて幼いです。
KLAPの中でも唯 暦ちゃんが逢魔県から追放されるルート。
それでもちゃんと 他の学校へ推薦状を出してくれたりと
何かと 面倒の良い ぬらりひょん校長先生(゜ω゜)
遠距離恋愛をまったりと文通してたり、彼の祖母と仲良くなってたりと
まったりしてて 良かったです。

天狗の
美作 燈真共通ルートなどでは やたら鼻が低い事を気にしてたり、
喧嘩馬鹿だったりとギャグ要因の一人ですが、
忙しい母親を助けたりとか、貧しい環境をどうにかしようとか
他のルートでも人に気を使ったりと気配りの出来る子。
告白シーンもさらっとしてて逆にグッと来る。
天狗の長になるべく選挙に出馬するお話しでしたが、
なんというか、噂話の一つや二つで意見が極振りする天狗たちはどうかと思うよ。
遥くんが男を上げるルートでもあります。
ギャグ漫画で良くある ただの嫌味キャラなのかと思ってましたが、
普通に良い子でした!
色々紆余曲折あって 天狗一族に認められた燈真君ですが、
まだ自分は未熟だから 長の座は空位にして欲しいと願うも
結局エンディングでは「数年後」長の座に就いたみたいなので
なんというか長の座を断るシーン必要だったかな?とちょっと疑問。
エンディングでは遥くんを含めた天狗一族に祝福されながらの
結婚で ほのぼのとしてて 良かったです。

河童の
駿河 明人お色気要因です。河童だからハゲって言葉に敏感みたいですが、
お皿ってどこにあるの?(´・ω・`)髪の毛で隠してるとか??
チャラいキャラなので 暦ちゃんも警戒して彼の言葉を素直に受け止められず、
という お約束シチュ。
そして彼は名家の御曹司という事で身分差の恋愛という更にお約束シチュ。
彼のルート後半で美作家にお世話になって
貧乏生活に四苦八苦するシーンは割とお気に入りですw
燈真もなんだかんだで 面倒見が良くて良いコンビだと思いました♪
エンディングで暦ちゃんが明人の父親と飲み友達になってる所は凄く好きw
ウェディングドレスをプレゼントする所も じーんと来ちゃいました。
かなりお気に入りのシーンです!

吸血鬼の
カミル=セッツェリンかなりの不思議ちゃん、そして重度のネトゲ廃人。
カミルのルートは声だして何度も笑いましたw
ギャグ成分も多目で KLAPの中ではお気に入りのルートでしたw
カミルと生涯過ごす為に 吸血鬼になるかどうか暦ちゃんが悩むルート。
悩んだ末に彼女が吸血鬼になる事を決断した時は
このルートに対して 醒めかけてましたが、
カミルが止めた所が良かったです。
彼のルートに限らず他の幽魔も寿命の差は大きな壁となるはずなのに
あまり触れられてないのが不思議。
貧乏神の
出雲 紫苑先生!
隠しキャラ扱いなのか応援バナー無いよ!(°Д°)
しかも隠しといっても 確か一人クリアしたら解放したような・・??
紫苑せんせーは他のルートでもとても活き活きと光ってて好きでしたw
生徒との交流とは違い、
仕事終わりに一緒に飲んだり、仕事の手伝いをしたりと
大人同士の交流が新鮮でした。
オオカミニンギョと良いコンビw
【不満】
これは 今作の売りの一つなので
好みは分かれると思いますが、
調教シーンがプレイしてて 億劫。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プレイする前と後でここまで印象が変わった作品は
あまり無いですねー。
苦悶の表情を浮かべてる縛られてるイケメン達のスチルは
割と苦手、というか中身の無い大人向けシーンは
あまり萌えない性質なので プレイ前は心配してたのですが
良い意味で裏切ってくれたので、楽しくプレイ出来ました♪
FDを手にするかどうか まだ分かりませんが、
遊んで良かったと思う作品です♪
ちなみにお気に入りのキャラは
カミル、紫苑先生、亮くんでしたー♪
続きをたたむ