ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
2017.12.13 Wed

「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」PS4版の感想です!
ドラクエ1と2の作りや展開はレトロRPG色が強く
今のゲーマーさんには受け入れにくい作品かもしれないのですが、
ドラクエ3からシステムやシナリオも遊びやすくなってるので、
昔のドラクエを遊んだ事無い方はドラクエ3(とドラクエ5)から遊ぶ事をお勧めします。

今回もトロコン。
ただ、1・2と違い、ラスボスを倒すだけではコンプ出来ず
クリア後のイベントを終える必要あり。
【システム】
RPG。
レベル上げ、転職とかでクリアには結構時間かかってます。
その気になれば数日でクリア出来たかもしれませんが、
ドラクエ3はじっくり遊びたかったのでのんびりしてました。

しんりゅうを倒したレベルはこちら。
ちなみに21ターン。
最初のパーティーは
「とうぞく」「そうりょ」「あそびにん」です。
SFC版を遊んだ時もそうなのですが、私は遊び人を必ず入れてました。
序盤は苦しいけど 転職してしまえば後は楽になるので、わりとお勧めです。
(※途中からなんとなくソウルサクリファイスΔのキャラの名前に変更※)
RPGツクール感が無くなり、
SFCに近くなってるのでグラフィックス面は割と満足です。
ただ、女主人公の髪型が男主人公とほぼ変わらないのは納得出来ない( `ω´)9
SFC版では若干垂れてたのに!
今更ですが、
シナリオはドラクエ3→1→2という順番ですが、
ドラクエ11がロトシリーズに絡んできてるので、
時系列の関係で色々ややこしくなってきてる気がしますw
ドラクエ3は子供の頃プレイしてて寂しい物語という印象。
魔王を倒して世界に平和をもたらした勇者一行は
ギアガの大穴を閉じられ、アレフガルドに閉じ込められてしまいました。
アリアハンの家族とはもう会えず どういう気持ちであの世界で過ごしたのか
想像するだけでも 悲しい終わり方だなって思いました。
【不満】
スマホ版の移植という事で仕方が無いのかもしれませんが、
「すごろく場」がありません・・・。
物語とかには全く影響しないのですが、
楽しみの一つが減ってしまってて ちょっと残念でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドラクエ3はお気に入りの作品の一つです。
ロトシリーズをプレイした事無い方や昔のドラクエに触れた事が無い方には
良い入門編だと思うので、是非とも手に取って欲しいです。
ドラクエ11も未プレイな方は
ロトシリーズをプレイしてからドラクエ11を遊んだ方が
より物語を楽しめると思います♪
この調子でドラクエ5~8もPS4に移植してくれないかな(*´ω`*)
特にドラクエ5と8!!